1月 給食だより
明けましておめでとうございます。
今年も1年,子どもたちに喜ばれるおいしい給食やおやつを作っていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。
ますます寒い季節となりました。
風邪の予防には、丁寧なうがい・手洗いはもとより、食生活の管理も重要です。
寒さに負けないよう、冬の旬の野菜を食べましょう!!
公開日:
12月園だより
12月園だよりです。
■ポジティブな生活を
家族って素晴らしい、お互いを支え合う家族。
「考えつつ・行いつつ・行いつつ・考えつつ」
人は堅実に生きるもの。
平成23年の新しい年に幸いあれとお祈りいたします。
公開日:
12月給食だより
12月の給食だよりです!
■年越しそばのいわれ
「そばのように長くいきられるように」「切れやすいそばのように、旧年の労苦や厄介をさっぱり切り捨てよう」など、年越しそばには、さまざまな意味があります。かけそばやざるそばを、家族で一緒に食べながら、ゆったりと新年を迎えたいですね。
公開日:
11月園だより
11月園だよりです。
仕事と家事と子育てと毎日の時間が足りないくらい多忙な日々の繰り返しの中で、子どもの目の輝きを感じて下さい。素晴らしい未来の自分の可能性に向かってひたすらまい進する輝かしい子どもたち。お友だちと刺激を共有しながら互いに育ち合っている子どもたちに大人たちも元気をもらっています。
”ありがとう”
”素敵な成長に拍手喝采”
公開日:
11月給食だより
みなさんは1年の間、どれくらい魚を食べていますか?
海に囲まれた日本では、昔から漁業が盛んに行われ魚食大国として知られていました。しかし、近年では、洋風化が進み、肉食が中心になったことで、脂肪のとりすぎやカルシウム不足など栄養の偏りが見られるようになりました。動物性脂肪のとりすぎは、肥満やメタボリックシンドロームにつながりやすく、カルシウム不足は、骨粗しょう症の危険性があります。
公開日:
10月園だより
10月園だよりです。
限りある1日1日の中で、触れ合い慈しむ親の愛は、確実にお子さんに伝わるよう、その一時一時を大切にしたいものです。心を尽くし抱きしめ、抱きしめられて安心感を得、幸せを保障してあげたいと願います。
公開日:
10月給食だより
10月給食だよりです!
寒さに負けない体づくりをしましょう。
公開日: