社会福祉法人わたげのほし 花園こども園

*

1月11日  鏡開き ・ 鬼火だき

      2018/03/26

         鏡開き ・ 鬼火だき  


年が明け、冬休みをそれぞれ楽しく過ごし、新しい1年がスタートしました。

今日11日は、正月飾りをおろし鏡餅を割って、1年の健康を祈りお飾りを燃やし

た火で割ったおもちを焼いていただきます。

風もあまりなく、寒さもそれほど厳しくなかったので、全て園庭で行なうことにしま

した。

最初に園長先生からお話を聞くと、年女のママ達が、お飾りに火をつけました。

        

勢いよく火が燃えだしました

    暖かい火にしばし、うっとり・・・

  
   だんだん大きい竹にも火が着き、

   いよいよ、破裂音が響き始める

      と・・・


   
    『 おん(鬼)のほね~ 』


“ パ~ン!!”という音が聞こえるたび、

悪い鬼を追い出そうと、

みんなで大声で叫びました

続いて、わたげさんから、杵でおもちを叩いて割っていきました。

( 刃物を使うと縁起が悪いとされてるんですよ )

しかし・・・

硬くなったおもちは、一筋縄ではいきません

全員が交代で、頑張って割っていき、最後は手で何とか小さくしました。


   小さい子どもたちは、担任のママと

  一緒に体験です
   

      「 よいしょ~!」

そしてお待ちかね

鬼火だきで出来た炭で、開いたおもちを焼き、砂糖醤油でいただきます

    「 おいしい~ 」

 

焼きたてのおもちは美味しくて、

何個もおかわりをして大満足

おやつには、もち入りぜんざいもいただき、

今年も1年、みんな健康に過ごせそうです

 - 今月のこどもたち