6月3日 芋の苗植え~深山保育園へ~
2018/03/26
いもの苗植え体験 ~JRに乗って深山保育園へ ~
今年は、姉妹園である 諫早の深山保育園 にわたげさんがお邪魔して、
うめぐみさんと一緒にサツマイモの苗植えを体験しました。
JRに乗って、ワクワクしながら諫早駅へ
駅に同じ年のうめぐみさんがお迎えに来てくれていました
初対面で照れくさそうでしたが、お互い興味津々の様子
園まで引率してもらい、深山保育園に到着しました。
「 どっちがした?」「 どんくらいうめればいいと?」
と、子どもたちは興味津々。
深山保育園で畑作りから日曜大工、そして山を切り開き子どもの遊び場まで作って下さっている、頼もしい存在『 深山のおじちゃん 』に、丁寧に苗の植え方から、最後に畑の水分を保ってくれる為のもみ殻まきまで教えていただき、おっかなびっくり、チャレンジしていきました。
だんだん慣れてくると、
手つきも良くなってきました
最後に願いを込めて、
もみ殻をまきました。
次はお楽しみの給食タイム
今日は深山保育園の給食を、開墾した丘でいただく事になりました。
ボリューム満点メニューで、うめぐみさんに負けないように、わたげさんも
頑張っていただきました!
とっても美味しかったですよ
丘には自然のつわやふきが自生していて、滅多に見たことがないので、
記念に摘んで持って帰る事になりました。
背丈位もある大きなふきにビックリの子どもたち
保育園に持ち帰って、後日給食でいただきました。
ちょっとひと休みしてから、
うめぐみと一緒に近くの本明川へ。
飛び石橋を渡ったり、
河原で短い時間でしたが、
交流を楽しみました。
深山保育園の皆さんありがとうございました
秋に今度はつぼみさん・たんぽぽさんを連れて、芋掘りに行きますね。
よろしくお願いします